東京スカイツリー近辺の展覧会等のイベントの情報記事です。

閲覧注意展覧会!『 キモい展』がソラマチに登場!(東京スカイツリ……
2020.12.07 シリーズ累計入場者数45万人を突破した『キモい展』 東京ソラマチスペース634で2021年1月6日(水)から開催! 世界中の気持ち悪いと感じられる生き物を集めた展覧会、その名もキモい展』が2021年1月6日(水)から2...
東京スカイツリー近辺の展覧会等のイベントの情報記事です。
2020.12.07 シリーズ累計入場者数45万人を突破した『キモい展』 東京ソラマチスペース634で2021年1月6日(水)から開催! 世界中の気持ち悪いと感じられる生き物を集めた展覧会、その名もキモい展』が2021年1月6日(水)から2...
2020.12.04 企画展「和宮 江戸へ -ふれた品物 みた世界-」 2021年1月2日(土)から開催 東京都江戸東京博物館にて2021年1月2日(土)より、企画展「和宮 江戸へ -ふれた品物 みた世界-」が開催されます。 江戸時代におい...
2020.08.09 花火玉や打ち上げ筒が8月10日(月・祝)から期間限定で展示開始! 東京スカイツリー4階の入口フロアで8月10日(月・祝)~8月31日(月)の期間限定で、両国花火資料館が出張展示を行っています。これは墨田区・一般社団法人...
2020.02.26 隅田川とその流域が描かれた作品や美人画揃物など 約200点を紹介、浮世絵の魅力伝える たばこと塩の博物館にて、2020年2月29日(土)から4月12日(日)まで、「隅田川に育まれた文化 浮世絵に見る名所と美人」展が開催...
2019.12.10 「たば塩コレクションに見る ポスター黄金時代」展 たばこと塩の博物館(墨田区)では「たば塩コレクションに見る ポスター黄金時代」展を2019年12月14日(土)~2020年2月16日(日)の期間に開催します。本展では、...
2019.09.04 「館蔵ミニチュア展 小さなものの大きな魅力」を たばこと塩の博物館にて9月7日(土)より期間限定開催 たばこと塩の博物館で2019年9月7日(土)より「館蔵ミニチュア展 小さなものの大きな魅力」が開催されます。同館では、...
2019.01.25 江戸東京博物館、1年半振りの特別展は江戸の街道がテーマ 改修工事のため2017年9月から特別展示室を休室していた東京都江戸東京博物館(東京都墨田区、以下:江戸東京博物館)ですが、1年半ぶりに特別展「江戸の街道をゆく~将軍...
2019.01.16 スカイツリー駅から歩いて約8分、たばこと塩の博物館では、2019年1月31日(木)から3月10日(日)まで、約200点の浮世絵を通して江戸時代の庶民の草花への愛を紹介する「江戸の園芸熱ー浮世絵に見る庶民の草花愛ー」展が開催されます。
2019.01.05 東京都江戸東京博物館にて、企画展「春を寿(ことほ)ぐ―徳川将軍家のみやび―」が開催中です。德川宗家に伝来する東照宮御影(元日拝礼)をはじめ、十三代将軍徳川家定正室の天璋院篤姫(てんしょういんあつひめ)と十四代将軍徳川家茂正室の皇女和宮が所持した雛道具、江戸中・後期の精緻な銀細工や豆人形なども展示されます。会期は3月3日まで
2018.10.28 たばこと塩の博物館で開館40周年を記念した展覧会「産業の世紀の幕開け ウィーン万国博覧会」展でグスタフ・クリムトの習作2点を特別展示されます。
2018.10.20 11月11日は「チンアナゴの日」実は日本記念日協会が認定している正式な記念日なんです。
2018.07.15 『大昆虫展 in 東京スカイツリータウン®』(東京スカイツリータウン・ソラマチ)と『特別展「昆虫」』(国立科学博物館)の特徴の比較、ハシゴする場合の距離感、会場の様子や混雑についてまとめています。